Quantcast
Channel: レインボーの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

マダム、市政に物申す

$
0
0
















ようおこし。

レインボーの館、主人のマダムななです。









私、日頃から思うことがございます。





おかしくないですか?

という事を

おかしくないですか?
という場所がわからないことが多いのです。





















自分の思い、声を上げることは

悪いことではございません。














あまり目立つ事をすると
妬み嫉みがあると言うのは

身に染みているのですが



それはおかしいでしょ!
と思うことは
意見として言うべきだと感じております。






いろんな会議に出席させていただき

かれこれ数年たって
ようやく



こういう場合はここに言ったらスムーズですわね。



というつながりがわかってまいりました。











今日も1つ会議に行き

市のあり方について
「それっておかしいですよね」
と言うことがございまして




午後から別件で人と会うお約束をしており
なんとタイミングがよろしい事。
そういう問題でしたら
丁度その方に言ってみたらいいかしら?

と思い



会議終了後
生協の商品を取りに行き、持ち帰り
冷蔵庫に詰め込み

軽い昼食をとって

お約束の時間に出かけて行きました。









市政について
いろいろと熱く語ってみたところ


素敵なお知恵をいただき



凄くいい提案に辿り着きました。










ある事について


「要望書」
を出そうかと思っています。







市民の声は強いはずです。
民意を聞くのって市の役目だとも思います。








ただ、まだ準備段階で
内容はまだ公表するには早いかと思うので


おいおいおしらせします、ですが




賛同者をたくさん作るのがキモとなるのです。
小さな声でも
たくさん集まると大きな声になります。









私と同じ市に住んでいらして

詳しく聞きたいという方には
内容を説明させていただき


一筆頂きたいのです。












引っ越しをしようと思い
出来ることはしていますが

不動産屋さんと媒介契約を交わし早2ヶ月。


全くうんともすんとも反響がなくなってきました。





本日の会議では
よく知っている、責任者のような方に
どうなったのか聞かれまして

「ななさんに出て行かれると本当に困りますので
なんとか残留を」

と言われて


私のことは天に任せてありますので、と
お答えしましたが




残るとか出るとかではなくて

今住んでいるところの問題は
関わっていることは
いい方向に向けたいと思うのです。








ハッキリは申せませんが
ざっくり言うと








教育費を削って
少子高齢化は防げますか?



市民の負担を増やして
経済効果は拡大しないでしょう?


小銭稼ぎに集中して
目には見えない大きい利益が見えていませんことよ。



と言うようなことです。






ご賛同いただける方、
手をあげてくださいませ。



遅くても年明け1月中には取りまとめて
提出します。

そして、
ある程度方向性が固まったら

Facebookでも呼びかけて賛同者を募ろうと思っております。










正しいやり方であげる

一般庶民の声、
意外と大きいらしいです。

















Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

Trending Articles