Quantcast
Channel: レインボーの館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

マダム、夫のアレの心配

$
0
0








ようこそ。

レインボーの館へ。





当館主人のマダムななです。




先日、
以前のブログからファンでいてくださる方が
「最近、前の感じに戻りつつありますね。」

と。



頑張って違うキャラを演じようとしておりましたが
やはり無理なようです。

無理は禁物です。

わたくしはどんな仮面をかぶってもわたくしです。



という事で

これからはまた
ありのままのわたくし
(でもちょっとベールをかぶっておきます)
にお付き合いいただけましたら幸いです。





ということで本編です。
















先日、夫のアレがダメになってしまいました。















夫の誕生日に、
夫が欲しがって買った

吸引力が変わらない掃除機。
ダイソン。



壊れた掃除機を買い換えるためお店に出向き、
そこで新しくなったダイソンに一目惚れした夫。
ちょうど自分の誕生日だとかこつけて手に入れたがり

長男が腕をふるって値切りに成功し
めでたく御購入の運びになりまして



アレから7年?8年?










なんか最近
ダイソンさんの調子が悪すぎやしません?







お掃除をしながら

自問自答。






機械にもご機嫌はあると思っています。

実際、潰れかけたテレビ
わたくしが優しく撫でながらスイッチを入れるとついたり
チャンネルが変わらない時に
愛情込めてチョップしたら
(もちのろんで、愛の鞭ですことよ。)
絶妙な力の入れ具合がマッチするのか

私の力加減でしか変わらない。




というようなこともございました。






しかし、
吸引力が落ちないと
あんなにこう広告しておき
あんなにおおっぴらにキャッチフレーズを振りまき


コレではBPOも黙ってませんわよ。
(なんか違います?)


という事で


以前から

フィルターのお手入れは2年に一度で良いというのに
我が家は規格外でございまして



2ヶ月ごとにフィルターのお手入れをしているのが
しばらくしておりませんでしたので



まずはそこからご機嫌をとりましょうと
ダイソンさんに向き合って
よく見ると



イメージ 1








パックリいちゃってます!

ハンドクリームのCMで見る
真冬の主婦のありえないくらいひどいアカギレのように!
どなたか!ありったけのキズパワーパッドをーーー!









という事で



すぐさま夫に



「困っちゃったわ!どうしましょう!
ダイソンさんが!」

と訴えました。



この不幸を少しでも薄めようと
Facebookに

修理をするべきでしょうか?
懸賞で新品の掃除機を当てましょうか?
投稿しましたら


修理について色々と書き込んでくださる方も
いらっしゃいました。




実は

以前も一度修理に出しております。

その時は5年保証ギリギリで
無料で修理して頂いたのですが

明細を見ると

「国産メーカーの新品買えちゃうじゃない!」

というお値段でした。





ですから、高くつくわよ~と思いつつ

一応聞くだけ聞いてみようかしらと
お電話をいたしました。




しっかりユーザー登録していたので
話が早うございました。





オペレーターの男性が
懇切丁寧に色々詳しく教えてくださり
1番安く仕上がる方法でご提示してくださり

2日後に修理パーツが届きました。



わたくしが


「出来ますでしょうか?
機械音痴のわたくしでも出来ますでしょうか!?」
としつこく聞くと



「簡単ですし、説明書もちゃんとつけていますし
わからなかったらお電話くださったら大丈夫ですよ。」


と、

いけませんわ。
わたくしには夫がおりますのに
惚れてまうやろー



というほどの
優しさを振りまいてくださるのです。



結局

ついでにフィルターのお話をしましたら
(表面の水道の絵柄がハゲ散らかしておりますの)

「今使ってるフィルターでは
フィルターの機能をしていない可能性があります。
今回ご一緒でしたら一緒に梱包できますので
フィルター単体で買うよりも送料がお得ですよ。」

とおっしゃるので

一緒にフィルターも新品を注文。





ちょうど夫がお休みの日に届きましたので


イメージ 2




しっかりと
老眼鏡装備の上
ホースの部分を取り替えていただきまして


イメージ 3



フィルターも進級交代。
右のフィルター、お疲れ様でした。
左のフレッシュなフィルター、頑張ってください。





これで気持ちよくお掃除できます。
ハウスダストのアレルギーの子がいるので
ダイソンさんはなくてはならない存在です。











気になる今回のお値段は
約12000円ほど。




修理依頼に出し、
取りに来ていただき、持って行っていただき
修理して届けてもらうという手数料だけで
結構かかるようですので

取り寄せて自分で、でずいぶんお得にできたようです。





これで無事に


夫のダイソン復活です。


















Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

Trending Articles